記事一覧

「幽玄」・「侘 寂」

映画監督や作家から支持の多い明石散人氏は、著書「日本史千里眼」の中で 「日本の精神文化は、侘・寂だけで語りがちだが、実は「幽玄」「侘」「寂」の 三点セットで想わ ... more

文化力とは「近藤誠一/前文化庁長官の言葉」

「文化には7つの力がある」 粘り強いロビー活動で、三保松原を含む 富士山を世界文化遺産登録に大きな影響を与えた 近藤誠一・前文化庁長官の素晴らしい言葉 「文化には ... more

正岡子規 -俳句革新に大きな影響を与えた-

与謝蕪村(よさ ぶそん)をこよなく愛した 正岡子規は、毎年蕪村忌(12月25日)を子規庵で おこなっていた。 当時仲間達も子規を励まそうと集ったため、 明るく滑稽な句が ... more

夏目漱石「草枕」

夏目漱石の作品の中で最も印象的だったのが「草枕」 舞台は熊本。当時は親しい知人とよく山登りをし、 この時の経験が作品にも影響しているそうです。 小説の始まり、以 ... more

小田原三茶人

箱根強羅公園内に存する茶室「白雲洞茶苑」は、 大正時代のはじめ、千利休以来の茶人と称された鈍翁 (茶号どんのう=益田孝)により建設された。 ※現・日経新聞創刊者、現 ... more

源 順

源 順(みなもとのしたごう) (911-983) 平安中期の学者・歌人。嵯峨源氏。三十六歌仙の一人。 20代で日本で最初に作られた辞書『和名類聚抄』を編纂。 日本で最初に作ら ... more

橘曙覧

ほしかるは 語り合える友一人 見べき山水 ただ一ところ 「欲しいもの。 それはまず心底から語り合える友一人、 それから、 自然の美しい風景が見られる場所一ヵ所」 日本 ... more

能楽者 世阿弥

日本の伝統芸能である“能”の始まりは、遣唐使の時代に日本に伝わり、 聖徳太子が秦河勝(はたのかわかつ)に命じて創作されたものである。 当時の能は「猿楽(申楽)」と ... more

環境について考える

現在のコロナの発生と環境汚染の関係を考察する。 「壊れゆく地球」スティーヴン・ファリス、「地球に残された時間」レスター・R・ブラウンからの警告から、環境汚染や気 ... more

「熊谷直実と平敦盛」最も美しく、最も悲しい物語

新渡戸稲造が明治時代、日本人の精神を欧米の人に伝える為に刊行した「武士道」。 英語で書かれたこの本は当時アメリカで有名になり、ドイツ語、フランス語、 ロシア語な ... more