記事一覧

栃木県益子町

田植え

5月上旬に家族総出で行われる田植え。農家にとってGWは、ある意味田植えの時期です。その田植えも終え、今、栃木県益子町では、綺麗な田園風景が広がっています。陶芸だ ... more

栃木県益子町

土祭/ヒジサイ2021 |2021年5月22日(土)から11月14日(日)|

陶芸の町として有名な栃木県益子町。土祭/ヒジサイは、2009年に窯業と農業の里・栃木県益子町で生まれた、行政と住民が協働でつくりあげる風土に根ざした地域づくりの祭 ... more

「能楽」は心を整える芸術

能楽と聞いて、「眠くなる」とか「退屈」と思っている人も多いはず。実は能楽の知識を少しだけ頭に入れるだけで、能楽の面白さや深さが分かってくるのです。能楽は一言で ... more

観光情報総合研究所 夢雨

「A席から見える富士山~静岡あたり」

東海道新幹線に乗ると富士山は下りだと右側、上りだと左側に見えるものと考えますが、 唯一逆に見える場所があります。上りの新幹線が静岡に到着する直前、焼津のとある ... more

観光情報総合研究所 夢雨東京

目黒川の桜

目黒川の両側に細い路地が通い、夕暮れともなると赤い行灯が桜の桃色を照らす。 その姿の儚さが美しいということで、昨今都内を代表する桜の名勝となりました。地下鉄の ... more

阿見町地域活性プロジェクト

戦争の学びと、青春の誉れ

戦争とは、あってはならないものです。 たくさんの価値ある人生を、世界規模で略奪してきた最大の愚行です。 しかし、そんな無価値に思える戦争に駆り出される人々の中に ... more

阿見町地域活性プロジェクト

茨城県阿見町で戦争の歴史を学び、平和について考える ~予科練平和記念館~

茨城県の阿見町にある予科練平和記念館。 「予科練」という言葉は、旧日本海軍の海軍飛行予科練習生とその制度の略称を言います。 1930(昭和5)年から始まった「飛行予 ... more

阿見町地域活性プロジェクト

阿見町の隠れた伝統工芸品「草人形」

草人形は、れんこんの花床部分を女性のスカートに見立てて制作した人形。 特産の蓮を主材料とし、年間を通じて採取したさまざまな植物の葉・種・花びら等を自然の色と形 ... more

観光情報総合研究所 夢雨

桜ライトアップ~音無川親水公園

石神井川は、北区の王子付近で音無川と名前を変え、東北本線沿いを日暮里方面に抜け、根岸から途中二股に分かれ、泪橋と山谷堀から隅田川に注がれる川です。 現在は暗渠 ... more

食/四季折々の特産物

関東風桜餅

関東風桜餅は、塩漬けの桜の葉を用いた、江戸に発祥した桜餅。伝統で典型的なものの一つ。東京隅田川の向島にある長命寺という寺院の門前にこの桜餅を作り始めた店舗があ ... more

おすすめガイド