第6回 文の会 能「船弁慶」令和4年12月17日(土)開催
■第6回 文の会 令和4年12月17日(土)14時開演 (終了予定18:10) 於 観世能楽堂 今回上演する能「船弁慶(ふなべんけい)」という演目は 数ある能の中で ... more
■第6回 文の会 令和4年12月17日(土)14時開演 (終了予定18:10) 於 観世能楽堂 今回上演する能「船弁慶(ふなべんけい)」という演目は 数ある能の中で ... more
日本で唯一、能の舞台を観ながら食事やお酒を楽しめる場所がある。― 東京日本橋の水戯庵 (SUIGIAN/すいぎあん) ―ここは江戸中期に栄えた幻の料亭〈百川〉の跡地に設けら ... more
東と西の名門が織り成す貴重な能舞台が行われます! 【第51回記念 花影会】 令和4年 4月17日(日) 【詳細】https://ttmnf.or.jp/51-2/ 「翁」と「白鬚」のシテ片山九郎右 ... more
今回は今月末に迫りました10/30(土)花影会のご案内をさせて頂きます。 私は、病気の父に代わり能「紅葉狩 鬼揃」を勤めます。 花影会は40年以上前に、祖父・太加志が生前 ... more
絢爛豪華な華やかさに、侘び寂びの境地を表現した優美さー。 初心者/愛好者を問わず、観る人を魅了する「能面」や「能装束」は、舞台道具としてはもちろんのこと、 美術 ... more
昭和54年に第1回を開催いたしました「花影会(かえいかい)」は、 今秋、第50回を迎えます。 https://ttmnf.or.jp/study/kaeikai/50-2/ 第50回記念「花影会」 日時:10/3 ... more
能楽は、日本の最高峰を誇る伝統芸能である。数ある古典芸能の中で、最も尊く、日本を代表する文化。重要無形文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。 ... more
日本の和食は世界中で注目を集めています。 日本人の精神性や伝統が織り込まれた料理(食文化)は、 2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、海外から高い評価を得てい ... more