武田文志 /観世流 シテ方 (重要無形文化財総合指定保持者)東京都ご案内

【第50回記念 花影会】 武田文志(観世流能楽師)よりご案内

今回は今月末に迫りました10/30(土)花影会のご案内をさせて頂きます。

私は、病気の父に代わり能「紅葉狩 鬼揃」を勤めます。

花影会は40年以上前に、祖父・太加志が生前立ち上げた立ち上げた会ですが、

今回が〈第50回記念〉の開催となります。本来は父・兄・甥が舞う[親子三代能]の予定でしたが、

父が持病悪化のため能を舞う事が不可能となり、私が代演する事となりました。

とはいえ、父も懸命のリハビリにより、地謡での出演は可能な状態にまで回復致しまして、

甥・章志の花月の地頭にて出演する予定です。


本来、販売が最も伸びるべき8・9月が、現在の情勢の影響を甚大に受け、

実は定席480席に対し、未だ2割(100枚)程度の販売に止まっております。

折角の記念すべき会に、満席とは行かずとも、何とか1枚でもと、

お力添えをお願い申し上げる次第です。


第50回記念「花影会」
日時:10/30(土)13時開演(終了予定18:20)
於:観世能楽堂


内容
能 「花 月」武田章志
狂言「佐渡狐」三宅右近
能 「 砧 」武田友志
能 「紅葉狩 鬼揃」武田文志


チケット(全席指定席)
SS席:18,000円
 S席:15,000円
 A席:12,000円
 B席: 9,000円
 C席: 6,000円


「花月」の章志はこの5月に初面(初めて能面を掛けて舞台に立つ事)を無事に終えて、

今回は大人の役者として初めて、能面を掛けてシテ(主役)を勤めます。


兄・友志の「砧」は、流儀に於いても大変扱いの重い大曲であり、

暮れに私が披く(初演する)「求塚」と双璧をなす演目です。

この二曲を終えると、いよいよ能楽師としての集大成ともいえる、

「卒都婆小町」をはじめとした能の究極の曲種である《老女物》に向かう事となります。


最後に私の勤めます「紅葉狩」は、通常の演出でも十分に楽しめる、

比較的エンターテインメント色の強い華やかな演目ですが、今回は「鬼揃」という

小書(特殊演出)により、ツレも5名に増えて、一層華やかな演出となります。


秋の一日、どうかお誘い合わせの上ご高覧賜りたく、お力添えの程お願い申し上げます。


武田文志

おすすめガイド