歴史は勝者により語られる 義経と郷御前
歴史は、勝者により語られる。例え事実と異なることでも、勝者側に立って書かれるので、事実と異なること、その影に埋もれる人の如何に多いことか。 山形県最上町の瀬見 ... more
歴史は、勝者により語られる。例え事実と異なることでも、勝者側に立って書かれるので、事実と異なること、その影に埋もれる人の如何に多いことか。 山形県最上町の瀬見 ... more
日本最古の民族誌『風土記』は、奈良時代の初期(713年5月2日)に元明(げんめい)天皇の詔によりが編纂されました。当時、全国を統一した朝廷は各国の事情を知る必要があ ... more
今、大河ドラマで話題渋沢栄一は、我が郷土の偉人である。数ある伝記の中で、幸田露伴の伝記が最もよいと知り得たので読み始めてみると、これが実にいい。渋沢栄一の心の ... more
コロナの影響で打ちひしがれて亡くなる人が多いなか、 何か励みになる言葉がないか思いを巡らし、「おしん」に辿り着いた。 主人公・おしんは、明治、大正、昭和 ... more
世阿弥作の能として有名な舞台は夢の夜桜。 僧として、歌詠みとして今も多くの人を魅了し続ける西行は、 桜をこよなく愛しました。 できることなら、最後まで桜を見なが ... more
森や林などの自然美を上手に表現する 写真家の石橋睦美氏は、日本全国の 森林や神社仏閣など歴史を背景とする 風景を主として撮影しています。 この『民話と伝承の絶景36 ... more
箱根の九頭龍(くずりゅう)神社は、 芦ノ湖湖畔に本宮を置き箱根神社境内に新宮を構えています。 仕事を含めた良き縁との結び・開運・金運に たいへんご利益があるとして ... more
古くから箱根は駒ヶ岳を神体山とする山岳信仰があり、 鎌倉時代に入ると歴代将軍の厚い崇敬をうけて栄えました。 中でも箱根神社と伊豆山神社(熱海市)を参詣する二所詣 ... more
日本を愛した外国人といえば、まずラフカディオ・ハーンの名前が 思い浮かばれるのではないでしょうか。 今の日本人が知ることができない日本の良さを、当時の日々の生活 ... more
西行の出家前の時代のこと、西行がまだ佐藤義清という性を名乗っていた頃、 (当時14歳)親しかった従兄の佐藤憲康とよく流鏑馬を嗜んでいた。 当時はただ騎乗と弓を、た ... more