sara 桜羅読み物文化・伝承祭り/行事/風物詩東京都ご案内

NHK文化センター講師による 天業としてSHIN.ZEN.BI.展 2020

多才な長坂大山氏の略歴を見ると、江戸時代初期の文化人、
『本阿弥光悦 』を連想させる。『本阿弥光悦 』は、書家、陶芸、漆芸、
出版、茶の湯などにも携わったマルチアーティストであり、芸術家である。
俵屋宗達、尾形光琳とともに、琳派の創始者として、光悦が後世の日本文化に
与えた影響は大きい。
大山氏は舞台美術家・朝倉摂氏に師事を受け、桑沢デザイン研究所を経た後、
株式会社婦人画報社、アシェット婦人画報で長年経験を積み
名物人気編集者として大変有名な方でした。
その美的感性と培われた審美眼、備え持たれた抜群のセンスは、
現在を代表する文化人であるといえます。
事実、日本で最も有名な文化誌に一面で紹介されたり、
出展は国内だけではなく、パリなど海外にも進出している。
大山氏の『自選遊刻集』の最初の作品ページには、
中原中也の代表作「汚れちまった悲しみに」の詩が載せられている。
中也は若い頃に小林英雄に出会い、二人は才能を認め合ったといいます。
中也は、自身の人生での苦しみ・喜びを詩に表し、多くの人の共感を得、
読んだ誰もが自分の哀しみと重ねることができる詩だと言います。
多くの哀しみ、苦しみを経験した人だからこそ、人の苦しみや心の痛みが分かる。
だから、人にも優しくできる。中也も、優しい人だったのではないかと思います。
とても陽気な、優しい大山氏が前面にこの詩を打ち出すのも、
人生を振り返り、思い入れがあるのだと感じました。
以前インタビューさせていただいた際に、

「人と初めて会った時には、いつかは別れがくるのかと切なく感じるのだ」

と話されていたことがあります。
一瞬を一瞬を生き、心を込めた作品には、見る側にも勇気を得られることでしょう。

[ – sara 桜羅 – ]

【出展のご案内】
新宿の京王プラザホテル主催の展覧会にて出展。
会期Ⅰ 2020年9月11日(金)~19日(土)10:00~17:00(最終日は15:00まで)
NHK文化センター講師による 天業としてSHIN.ZEN.BI.展 2020
[ – sara 桜羅 – ]

おすすめガイド